料金はすべて「税込」表記となっています。
現金でのお支払いの他、デンタルローン、クレジットカード払いにも対応しております。
治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。
全体がセラミックで作られた詰め物です。天然歯に近い透明感と色調があり、変色することもほとんどありません。強度に優れているため摩耗しにくく、汚れも付着しにくいというメリットもあります。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
77,000円 | ◎ | ◎ | ◎ | 5年 |
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)の混合素材です。オールセラミックジャケットクラウンよりもやわらかく、周囲の歯にダメージを与えにくいというメリットがあります。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
33,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | 1年 |
金合金でできた詰め物です。体に優しく耐久性に優れているため、長期的に使用できるのが特徴です。金属色なので、セラミック素材と比較すると目立ちます。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ | 保証 |
---|---|---|---|---|
66,000円 | △ | ◎ | ◎ | 5年 |
天然歯にほど近い色味と硬度を持つ陶材です。汚れも付着しづらく長持ちします。また、金属アレルギーの方でも安心のメタルフリー素材です。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
165,000円 | ◎ | ◎ | ◎ |
金合金でできた詰め物です。体に優しく耐久性に優れているため、長期的に使用できるのが特徴です。金属色なので、セラミック素材と比較すると目立ちます。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
110,000円 | △ | ◎ | ◎ |
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)の混合素材です。オールセラミックジャケットクラウンよりもやわらかく、周囲の歯にダメージを与えにくいというメリットがあります。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
55,000円 | ◯ | ◯ | ◯ |
オペ | 231,000円 |
---|---|
上部構造 | 275,000円 |
サイナスリフト | 330,000円~ |
ソケットリフト | 55,000円 |
相談料 | 0円 2回目以降 3,300円 |
---|---|
口腔内スキャン (インビザラインの場合) | 5,500円 |
精密検査 | 6,600円 |
診断・治療方針の説明 | 15,400円 |
1期治療 | 429,000円 |
---|---|
観察料 | 3,300円 |
部分矯正 | 55,000円~330,000円 |
---|---|
調節料 | 4,400円~5,500円 |
観察料 | 3.300円 |
ワイヤー矯正 | 737,000円 |
---|---|
調節料 | 5,500円 |
裏側 (フルリンガル矯正) | 979,000円 |
調節料 | 7,150円 |
ハーフリンガル矯正 | 847,000円 |
調節料 | 6,600円 |
マウスピース矯正 (インビザライン5年保証プラン) | 869,000円 |
調節料 | 4,400円 |
マウスピース矯正 (インビザラインModerateプラン) | 429,000円 |
調節料 | 4,400円 |
保定 | 66,000円 |
観察料 | 3,300円 |
※追加保定装置クリアタイプは2個 ¥22,000、ベッグタイプは1個 ¥22,000
※インプラントアンカースクリューは、CT込で1本目 ¥33,000、2本目以降 ¥16,500
※小児矯正治療から一般矯正治療に移行した場合、¥330,000引きで一般矯正治療を受けることができます。
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
※一般的な治療期間と通院回数は以下の通りです。
・部分矯正 6ヶ月~1年(6回~12回)
・全顎矯正 1年6ヶ月~3年 (12回~30回)
※リスクと副作用
・矯正治療中に歯を磨かず、口内を清潔に保たないと、虫歯や歯肉の病気になったり、歯の色が変色することがあります。
・矯正装置の調節を行った後、痛みや不快感を伴う場合があります。
・矯正治療に伴って歯根吸収(歯の根っこが短くなる)、顎関節(あごの関節)の異常、関連痛、頭痛、歯髄への悪影響、エナメルクラック、歯冠の一部破折、歯の咬耗・磨耗、歯肉退縮、ブラックトライアングルが認められることがあります。
・治療中装置の装着や咬合状態の変化などにより、一時的にものが咬みにくくなる場合があります。
・治療の進行上、歯科矯正用アンカースクリュー、抜歯、観血的治療、ストリッピング、補綴治療を加えなければならないことがあります。これらに対する検査や治療は、別料金になります。
・保定装置を指示通り使用しなければ後戻りの可能性が生じます。
オフィスホワイトニング | 19,800円 |
---|---|
ホームホワイトニング | 33,000円 |
チタン床 | 330,000〜550,000円 |
---|---|
コバルトクロム床 | 110,000~330,000円 |
スマートデンチャー | 150,000円~ |
自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。
ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。
歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。
医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。
一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。