根管治療

診療時間

月~金:10:00 14:00 / 15:00 19:00

※土曜日は17時まで ※休診日:木・日・祝

03-3962-4182
WEB予約 メール相談
キービジュアル

再発」「抜歯」のリスク。
限りなく、減らします。

高倍率ルーペ」による精密治療
CT」による三次元分析

当院の「精密根管治療」の最大の特徴

治療が短期間」「再発しにくい」「抜歯の可能性が低い」これが当院の根管治療の最も大きな特徴です。詳しく説明する前に、アメリカで実施された興味深い統計をご紹介します。

根管治療の
精度
被せ物の種類成功率
パターン①高い自費91.4%
パターン②中度自費67.6%
パターン③高い保険44.1%
パターン④低い保険18.1%

このデータから、以下の情報が読み取れます。精密な根管治療を行い、自費の被せ物の治療を行った場合、成功率は91%です一方、治療の精度が低く、被せ物も保険の治療で行った場合は、再発率は約80%です。当院では「保険・自費」両方の根管治療を行っています。もちろん保険だからといって中途半端な治療はいたしませんが、自費だからこそ利用できる材料もあり、成功率も高まります。まずは、お口の状態を把握させていただき、患者さんに最適な治療法を複数ご提案します。それでは、当院では行う根管治療の特徴について、ご紹介していきます。「精密」「無菌」がテーマです。

より「精密」な根管治療

当院が行っている根管治療は、「精密」な根管治療です。それぞれ、ご紹介します。

しっかり「除去」し、きっちり「塞ぐ」治療が大切

よく他院で治療を受けた方から、「もう根管治療は終わったと思っていたのに、また痛くなった…」というご相談を受けることがあります。なぜこれほどまでに再発する患者さんが多いのでしょうか。それは「感染部位の取り残し」と「根管が塞ぎきれていない」ことが理由です。感染部位の取り残しがあるといずれ細菌が増殖しますし、根管が塞ぎきれていないことで細菌の侵入を許してしまいます。これが再発につながります。当院では、再発防止に向けて様々な取り組みを行っております。具体的にご紹介します。

難しいケースの際は「外科処置」を行います

根管治療にも「難症例」があります。難症例の時には、通常の根管治療では時間がかかりすぎ、治療後に再発のリスクがあります。そのため、当院では通常の方法ではなく「歯根端切除術」という方法で、短期間で、再発リスクを軽減する治療も行っています。

歯根端切除とは、歯根の先端にたまった「膿の袋」を出す治療法のことです。この処置を行えば、他院で抜歯と言われたケースでも、抜歯しない対応ができることがありますので、歯を残したい方はご相談ください。

治療後の歯を、より「綺麗」で「長持ち」させる

根管治療後は、コアという「土台」を入れ、その上に「被せ物」をします。当院では、審美性や耐久性に優れた「ファイバーコア」を使用しています。

ファイバーコアとは?

ファイバーコアの特徴は「審美性」と「耐久性」です。それぞれご説明します。

審美性

光を裏側から当てた時の「光透過性」の比較です。左がファイバーコアで、右が金属コアです。左のファイバーコアが綺麗に見えますね。ファイバーコアは光を透過しやすく、金属コアは光を透過させませんので、影ができてしまって審美性が劣ります。

破折の可能性

ファイバーコアは「しなる」性質をもつため強い力が加わった場合でも力を分散させることができます。金属コアは、しなる性質がないため、力が歯根に集中し、歯根破折を引き起こしてしまいかねません。

コラム根管治療の「再治療」は、成功率が大幅に下がります。

日本での根管治療の成功率は、およそ50%(保険治療)です。驚くべきことに、半数が失敗してしまっているのです。一度、治療に失敗した歯は、再治療しても、成功率が大きく下がってしまうという統計結果が出ています。再治療の成功率は、保険診療で約20%、自費治療で約70%です。そして、再治療に失敗すると、多くは抜歯しなければならなくなっています。

このことが示しているのは、「最初の治療」をどのように行うかで歯の寿命が大きく変わってくることです。この事実を多くの方にご理解いただきたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • WEB予約
  • メール相談
電話でのお問い合わせ 03-3962-4182
このページの先頭へ戻る